そらのこどもたちニュース一覧

そらのこどもたちニュース一覧


2021/07/31

授業の紹介 第二弾!

益々暑くなって来ました。
当園の園児達は暑さに負けず、プール活動や体操で体力を鍛えつつ、毎日楽しく過ごしています。
 さて、今回は授業のご紹介
第二弾です!
 第二弾は、プログラミングです♪
小学校では授業に取り組まれているので、お聞きになった方もいるかもしれません。
 世間で紹介されているプログラミング教室は、主にロボットを作成し、動かしていく。と言う様な授業を多く耳にします。
 当園では、成長年齢に合わせたプログラミング授業を行っております。
低年齢の子達は、ロボットなどは作れません。ですので、主にブロックを使ったり、アレロと言うロボットを地図上で動かし、『〇〇店迄行くには、アレロをどの様に操作すれば良いか?やってみて』と言う様な授業を行っております。
 写真の園児達は、もうすぐ3歳児クラスになる子達です。
ブロックを使い、絵を見て同じ形になる様に作業したり、組み立てた平面図形を合わせて、絵と同じ立体図形にするにはどうしたら良いか?等の授業を行っています。
 プログラミングの授業は、ブロックが絵と同じ様に組み立てられる!ロボットを作って動かせる事が出来た!が、正解ではありません。
そこにたどり着く迄に個々の考える過程が非常に大切になってきます。
『どうしたら絵と同じになるのかなぁ?、どうしたら動くのかなぁ?』と、この『どうしたら良いの?』と思う事で、考える力を養っていきます。
この考え方は、論理的思考を養っていきます。
 論理的思考を養う事は、これから大人になる子供達にはとても必要になってきますし、同時に諦めず取り組む力
も養えます。
 当園では論理的思考や、諦めずに努力する力が養えるよう、園児1人1人に寄り添った授業をしております。
 プログラミングの授業にご興味がある保護者様には、当園で体験保育も行っております。
ホームページよりお問い合わせ下さい。
 
2021/07/23

授業の紹介 第一弾:体操教室

 当園では保育だけでなく、近い将来の小学校入学に向けて、様々な授業を展開しております。
第一弾として、今年度から新しく始まった体操教室についてご紹介致します。
 毎週火曜日に、体操教室の授業を行なっています。
担当講師は、仲川とよき先生です。
筑波大で幼児教育を学び、体操で身体を鍛えるだけでなく、どの様に身体を動かせば脳神経細胞を活発化する事が出来るのか?等、成長年齢に合わせた内容の授業を行なって下さっています。
 7月は『両足JUMPを出来る様になろう!』です。
両足JUMPは園児達にとっはとても難しいらしく、先生や保育士がやって見せる、視覚的アプローチをしてから、園児達がトライしています。
頑張る園児達を褒めると、みんな笑顔でJUMPを見せてくれます!
これは脚力を鍛えるだけでなく、脚裏にある様々なツボを刺激して脳神経細胞を活発にさせます。
当園は、体操だけでなくあらゆる授業を先生年齢に合わせて実施しております。
 体操教室は、一般のお子様向けに毎週水曜日16時から実施しております。
また当園でも体操教室を受けられる体験保育を行う予定です!
ご興味がある方は、ホームページから又はお電話でお問い合わせ下さい。
そらのこどもたち

市川駅前にある「天才性を育む」保育園です。
少数人数制、お子様の個性や能力を発揮する保育環境を整えています。

- 企業主導型保育園 そらのこどもたち -
〒272-0034 千葉県市川市市川1-4-10 市川ビル8F
047-329-2351
運営会社 株式会社 保育王

Copyright © HOIKUOH Co.,Ltd. All Rights Reserved.