以上クラス(2歳、3歳、4歳)ではそら豆のさやむきを行いました。
「明日はそらまめ?」「楽しみ~♪」と前日からワクワクが止まらない子どもたちを見て保育士も嬉しい気持ちになりました(^^)
「明日はそらまめ?」「楽しみ~♪」と前日からワクワクが止まらない子どもたちを見て保育士も嬉しい気持ちになりました(^^)
当日は「そらまめくんのベッド」を読んでいるときから興味津々!!今までにないくらの集中力です(笑)たっぷりとイメージを膨らませてからいよいよ活動スタート!!
そら豆に触れると「なんか草みたいな匂いがする」「なんかちょっと固い」と
それぞれ感じたことを言葉で伝え合っていましたよ。
次はいよいよさやむきに挑戦!!

「ちょっと難しい…」
「先生手伝って~!!」と子どもたち
お手伝いしながら出来るところは自分で挑戦!!



「じゃ~ん!!出来たよ~!!」



「本当にフワフワしてる!!」
「ベッドみたい」
「そらまめくん寝てるのかな~?」
と子どもたちは驚きと喜びの子どもたちでした!!
感染予防からそらまめはお家に持って帰り食べてもらいました。
感想を聞くと「おいしかった♪」「苦手だから一回頑張った」と感想はそれぞれ!!「臭いから食べない!」と言っていた子も自分でむいた豆は特別なのか完食したと嬉しい報告も…♪
さやをむいた翌日は食育を思い出しながら製作活動を行いました(^^)
とてもかわいい作品が完成しましたよ♪
これからも様々な食材に触れながら、食への興味をさらに広げていきたいですね(^^)